yutaponのブログ

javascript界隈の興味あるネタを備忘録的に残しておく場所

Ansible使ってVagrantのゲストOSの構成管理する【Playbook: jenkins, node.js】

去年辺りからimmutable infrastructureが盛り上がってきている感があります。
サーバーの環境をコードで記述するツールにはPuppet、Chefなどがありますが、
今回はAnsibleを触ってみます。
Ansible is Simple IT Automation

この記事ではVagrantでCentOS6.5を入れて、その上にAnsibleでJenkinsを入れるところまでを説明します。
(入門向けで、Ansibleについて突っ込んだことは書いていません)

Ansibleとは?

AnsibleはPuppet、Chefなどと同様に構成管理ツールです *1

一番の特徴はPuppet, Chefに比べてリモートホストに特別な設定が必要ないことでしょうか。
ssh接続ができて、python2.4以上が入っていれば動きます。

設定はYAMLで記述し、特にpythonを知らなくても使えるようです。

*1:厳密に言うとどれも構成管理ツールという括りに収まらないです。 こちらの記事ではAnsibleの設計思想などを詳しく述べられてるので一読しておくとよいかと。 Ansibleのアーキテクチャー: 構成管理を超えて — そこはかとなく書くよん。

続きを読む

Backbone.js+RequireJSでテンプレートエンジンにHandlebars.jsを使う

前回さらっとHandlebars.jsを使っていたんですが、ふわっとしていたのでもう少し詳しく説明します。
前回の記事: Backbone.js+D3.jsでデータの可視化【準備編】 - yutaponのブログ
Handlebars.js: Handlebars.js: Minimal Templating on Steroids


RequireJSでHandlebars.jsを使うプラグインとして
require-handlebars-pluginというのがあるので、こちらを使っていきます。

SlexAxton/require-handlebars-plugin · GitHub

続きを読む

Backbone.js+D3.jsでデータの可視化【準備編】

先週はnode.jsでニコ動のランキング情報をJSON取得するコードを書きましたが、
今回はそのデータを使って棒グラフを書くってところまでやります。
(d3.jsの事前知識は公式のチュートリアルを読んだくらいです。)

普通にd3.js使っても面白く無いので、Backbone.jsとRequireJS使ってやってみました。

ソースを全部上げるには大きくなってきたのでgithubに置いときました。
yussk/nicoranking2d3 · GitHub
※まだまだ未完成、なので準備編。

現状で出力されるグラフはこんな感じ。(マイリスの絶対数のグラフ)
f:id:sskyu:20140330200627j:plain
しょぼい。

続きを読む

ニコ動のランキング情報をJSONで取得してみる

d3.jsで可視化したら面白そうなデータ無いかなーと思い、
ニコ動なら毎日データが変わって面白そうなのでAPIを調べてみました。

だいぶ汚いけどデータを持ってくるところまでは出来たので、
この次くらいに可視化します。
ということで今回はバックエンドでデータを集めるところまで。

続きを読む

半加算器と全加算器で足し算してみた【testem+mocha+chai】

訳あってJavaScriptでのビット演算について調べてたのでその経過を残しておきます。
もっと良いやり方があるに違いないけど、わからない。。


はじめに

やりたいことは、2つの数を足す関数を作ることです。
・・・そんなの簡単!、とはいかなくて、
算術演算子を使わないで頑張ります。
(算術演算子:+, -, *, /, %)

続きを読む