yutaponのブログ

javascript界隈の興味あるネタを備忘録的に残しておく場所

node.js

express4でRESTful API作る

ちょっとnode.jsでAPIサーバ作ろうとして express4に上げたらいろいろと使い方が変わっていたので 備忘録的に書いておきます。

ニコ動のランキング情報をJSONで取得してみる

d3.jsで可視化したら面白そうなデータ無いかなーと思い、 ニコ動なら毎日データが変わって面白そうなのでAPIを調べてみました。だいぶ汚いけどデータを持ってくるところまでは出来たので、 この次くらいに可視化します。 ということで今回はバックエンドでデ…

Arduinode使って距離センサーとフルカラーLEDを組み合わせる

前に書いたコードの上に距離センサーを組み合わせてみるだけ。 Arduinode使ってNode.jsからフルカラーLEDを制御してみる - yutaponのブログ前のコードは一定時間毎にLEDをランダムに表示するものでしたが、 今回は距離センサーの値を基準に指定の色を表示し…

Arduinode使ってNode.jsからフルカラーLEDを制御してみる

Arduinoの教本に必ず載っているフルカラーLEDの制御。 それをNode.js経由でやってみます。ArduinoとNode.jsの間にはArduinodeというライブラリを使いました。 mironal/arduinode · GitHub 作者さまに感謝です。

MacでRaspberry PiにNode.jsをインストールする

Raspberry Piが届いたので早速Node.jsを入れてみました。 Raspberry Piとは Raspberry Pi - Wikipedia 簡単に言うと、すごく小さいLinux系PCです。 PCなのに$35と安価で、メインとしては使いにくいですが ちょっとしたタスクを任せるには適しています。前回…

Node-SerialPort使って温度センサーの値を読み取る

最近ArduinoとかRaspberry Piとかに興味を持ちだしました。 フィジカルコンピューティングって分野になるっぽいです。それで取っ掛かりとしてArduinoから電子工作に入門して、 入門書も半分くらい実践してみたところで Node.jsとArduinoを連携させてみようと…

node.jsでRedisを使ってみる【実践編】

久しぶりの更新。 node.js + Redisでチャット作ろうとして挫折してました。orz 作ったもの githubに置いておきました。 yussk/mychat · GitHub 動かし方 cloneして、redis起動して、依存モジュールをインストールすれば動きます。 $ git clone git@github.co…

node.jsでRedisを使ってみる【準備編】

久しぶりにnode.jsです。 普通に動くAPIを用意したいので、ストレージを選定する必要があります。候補としては MySQL Redis MongoDB の3つがあったのですが、MySQLは結構つかったことがあるので あまり使ったことのないRedisにしました。 機会があればMongoD…

node.jsでRESTful API作る

node.js触るのは5ヶ月ぶりくらいなのでリハビリも兼ねて。まだRESTなAPI作ったこと無いな・・ ということで、アプリケーションサーバとしてnode.jsを選んだときに RESTfulなAPIを返すサーバを作ってみます。ちなみにほぼ node.jsでREST APIを作るのに最適なe…

express3.2を触ってみる

初投稿になります。 web系のエンジニアしてます、sskyuことyutaponです。 普段はBackbone.jsとかjsRenderとか使ってフロント側のコードを書いてます。 と、前置きはこのくらいにして、今回はnode.js界隈のmvcフレームワークであるexpressを触ってみた感想で…